玉ねぎヨーグルトのダイエット効果
- 腸の働きを活発にして
- 代謝を上げ
- 脂肪の吸収を抑え
- 食欲を抑える!
そしてビフィズス菌や乳酸菌は、玉ねぎに含まれるイヌリンという成分と腸内で「短鎖脂肪酸」という物質を作り出します。
この「短鎖脂肪酸」は「やせ酸(痩せ酸)」といわれ、ダイエット効果が高いそう。
ぼくもそのまま食べたり、カレーに混ぜたり、汁なしラーメンと一緒に食べたりしたのですが、玉ねぎヨーグルト、マズイ・・・
ちょっと玉ねぎが辛くて、空気にさらしたりいろいろ試したけど、玉ねぎヨーグルトは不味いという結論に至りました。
ダイエット効果が高くても、まずいと続かないよね。
季節的に新玉ねぎが出てきて、辛み成分が玉ねぎから減ったら食べやすいかな?
そんな時に、サントリーから新発売の「るるちゃ」発見!イヌリン入ってる!
乳酸菌はヤクルトで摂取だ!
そんなわけで再び「短鎖脂肪酸」は「やせ酸(痩せ酸)」ダイエット再開です。
こういうのは続けないと効果が出ないので、1か月くらいは続けないとね。
玉ねぎヨーグルトまずい
世の中には同じように玉ねぎヨーグルトまずいと思っている人多いはず。
でも、これならウーロン茶とヤクルトだし、続けやすいよね。
ヤクルトじゃなくてもヨーグルトでも、もちろんオッケー。
玉ねぎヨーグルトまずいから、挫折した人にはおすすめ。
ヨーグルト食べるなら、ビフィズス菌のエサになるオリゴ糖も一緒にとるといいよね。
ビフィズス菌入りのチョコレートと流々茶でもいいよね。
おやつタイムがダイエットにつながるなんて、夢みたいじゃないですか!
玉ねぎヨーグルトまずい、代用するなら流々茶(るるちゃ)とヤクルト&ヨーグルトで!