飲食店経営のメモ

飲食店で起こることをメモ書き

筋トレ

BCAAコスパ最強はトップバリュ説

筋肉の分解を防ぐため、疲労の軽減など、人によっては目的は様々ですが、筋トレしている人にはプロテインとBCAAサプリは必須ではないでしょうか。 毎月のサプリメント代が家計を圧迫して、コスパのいいサプリを探している人も多いと思います。 海外のサプリ…

筋トレの後、これいいね。

スーパーの練り物売り場で見つけました。筋トレの後に、これいいね! 筋トレしていると、たんぱく質を十分に取らないと、逆に痩せてしまうことがあるので、こういうものでこまめにたんぱく質を補給したいです。 プロテインバーより練り物 BCAA配合のちく…

筋トレ初心者は知っておいたほうがいい、筋トレしたら食べ過ぎたほうがいい

筋トレする目的は大体が筋肉を大きくしたいということだと思うのですが、いざ筋肉を大きくしようと思って色々調べていると、知らないことだらけでびっくりしました。筋肉を大きくするためには、たくさん食べてオーバーカロリー状態にないと、なかなか大きく…

筋トレ初心者は筋肉と一緒に体重も増やさないといけない。

ダイエットのために筋トレを始めるなら話は別ですが、筋肉をつけたくて筋トレをするなら、体重も増やさないと、筋肉はつきません。 筋トレ初心者のため、知りませんでした。贅肉は、後からとる、筋肉にはエネルギーが必要で、たくさん食べないといけない、そ…

筋トレ初心者がおちいるワナ

筋トレしているのに、なかなか筋肉がついてこない、筋トレのフォームも勉強したし、食事もきちんととっている、それなのになぜ?? 答えは、筋トレが、筋トレではなく、普通の運動になっているのからかもしれません。 筋肉を大きくするには大きな負荷が必要 …

筋トレ初心者でも腰にまくやつ使ってもいいという話

ジムに行くと、筋肉ムキムキの上級者の人たちが、腰にベルトみたいなやつ付けてますよね。 あれ、腹圧を高めて、けがを防止したり、より重い重量を持ち上げて、筋トレの効果を上げるためにつけてるんですって。腹圧って、お腹にギュって圧力かけて力が出やす…

筋トレ初心者はストレッチめっちゃ大事

フルマラソンに36歳でチャレンジしたのですが、それまで走ったりするのは苦手な方で、どうすればいいのかと色々調べたりして、なんとか半年ほどの練習で完走出来ました。 その後も4年連続でフルマラソンに挑戦したのですが、練習の時に思ったのが、ストレ…

筋肉をつけることと、痩せることは同時にやっちゃいかんという、筋トレ初心者には聞いて欲しい話

最近、筋トレブームが来てますね。2019年新元号の今年のトレンドは筋トレで間違いないと思います。 ブームに乗って、筋トレを始めたので、初心者が陥りがちな罠や疑問を、自分なりに解決してきたので、いくつかメモ書きしておきたいと思います。 筋肉を…